提案型事業3R体験講座を開催しました
岸和田市、貝塚市の方を対象に提案型事業3R体験講座「エコマジック&リサイクル工作教室」を開催しました。
7月25日(月)コスモスシアター、7月28日(木)常盤地区公民館、8月1日(月)山手地区公民館、8月4日(木)城北地区公民館で開催したときの様子を紹介します。
はじめに事業実施団体「3Rを考える市民の会 もったいない」代表寺田さんによる挨拶、並びに3Rの実践方法等を、来場者にわかりやすく説明されました。
コスモスシターで開催したときの様子です。
パネルを使って、3Rについて説明しています。
|
話の後は、マジックショーが盛大に行われました。
常盤地区公民館で開催したときの様子です。
箱からハトが出てきました!
|
山手地区公民館で開催したときの様子です。
花束から、「ごみをへらすため、おなじものを繰り返して使い、再び資源として利用しましょう」のメッセージが出てきました!
|
マジックショーのあとは、牛乳パックを用いて、ぶんぶんごまと竹とんぼを作りました。
城北地区公民館で開催したときの様子です。 |
城北地区公民館では84名もの参加がありました。
|
竹とんぼはちゃんと飛んだかな?
|